こんにちは
猫好き、ママ鍼灸師のかなえです😺
今日は
新生児から使えるママが助かる夜中の過ごし方
待ち望んだかわいいわが子の退院を心待ちにしていたパパ、
おめでとうございます。今日から貴方も赤ちゃんのお世話に携われますね!😊
うきうき、るんるんしてた赤ちゃんとの生活、
「思ってたんと違う!!」って発狂しそうになっちゃう理由は
ほとんどが睡眠不足からきます。
いやいや、それだけじゃないじゃろ、、
って思いました?
確かに、細かい面で見れば、赤ちゃんのお世話が大変な理由って
もちろん他にもいっぱいあります。
ずっと泣いてる、ミルク飲んでくれない、寝てくれない...
とかね!
けど例えばこれは赤ちゃんの事情で、
生まれてまだ数日の子が、外の世界に馴染もうと必死の証なんですよね。(尊い)
そんな赤ちゃんに少しでも多く、「安心と満足感」を与えることが大切で、
ここに必要になってくるのが、気力と体力です!!
さらに、この二つの充電方法こそ、睡眠と食事!! なんですよね
今の時代、「食材がなくて困る」ということはそうそうないかと思いますが
睡眠は削られまくりですよね。。。。
だからこそ、夜中の連係プレイがめちゃくちゃ大切になってくるんです!!
ママのサポートといえど、ただ一緒に起きればOK!?
と言ってしまいたいところですが、、、
ここは現実的に。
そんなわけはない。
夫婦二人ともが寝不足で苦しい日々を送らなくてもいいように
作戦をいくつかご紹介していきます!!!
交代制
たまに聞くのが、
夜、一緒に起きてはくれるんだけど、隣でスマホいじってる
起きてくれるだけですごい!ありがとう!!
確かにそうなんですが、、、
時間がもったいない気がしませんか??
2時間おきなど、頻繁に起きちゃう赤ちゃんの場合、
「交代で起きてみる」を試してみてはいかがでしょうか?
ママが頑張ってる間はパパはしっかり睡眠時間を稼ぎ
次赤ちゃんがないたらパパがおむつ替えやあやすのを担当、
その間にママにしっかりと睡眠時間を稼いでもらう。
頻繁に起きる赤ちゃんは必ずしもお腹がすいているわけではないので
パパの抱っこでも十分寝てくれます😊
抱っこのコツをつかむまで根気はいるけどね(笑)
工夫して工夫して、その子の落ち着くポジションを見つけれた時の
達成感は本当にうれしいものです😊👍
ミルクか母乳をストック
さきほど
頻繁に起きる赤ちゃんは、必ずしもお腹がすいているわけではない
と言いましたが、もちろん例外もあります!
それが
ママのお乳の出がわるく1回の量が足りない場合
赤ちゃんの吸う力が弱かったり、上手にできなかったりで1回の量が足りない場合
こういった場合は、頻繁に授乳が必要になってくるかもしれません。
そうなってくると、ママは休む暇がないばかりか、
赤ちゃんも眠い中お腹がすくから、「授乳しながら寝る」というのが当たり前になり、
ゆくゆくは「授乳じゃないと眠れない」という悪循環に陥る可能性もあり得ます。
これじゃパパの出番が少なくなっっちゃう
寝かしつけを、ママでもパパでも大丈夫なようにしておきたいなら
寝る前は「ミルク」や「ストックした母乳」で確実に飲んでもらうのがおススメです😊
しっかりとお腹を満たしてあげることで、空腹に邪魔されず
赤ちゃんも寝ることに集中できるようになると思います。
そうすることで、ママの余裕も増えてすっごい助けになるし、
パパでも哺乳瓶であげて寝かしつけすることで、しっかり愛情を伝えられる!!
夜中、赤ちゃんの泣き声に気が付かないパパへ
結構な頻度で聞くのが、
うちの旦那さんは、赤ちゃんの泣き声でも全く起きません
本人曰く、まったく聞こえないそうです。
といったお声をいただきます。
これね、良質な睡眠の観点からみたら、めちゃくちゃいいことなんですけど、
子育て真っ最中のママからしたら、結構ストレスなんですよね。
仕事で疲れてる。それはお疲れ様です。
けどママも育児で疲れてる。これもお疲れ様なんです。
仕事してる方が大変とか、育児の方が大変とか、
ここで水掛け論はしませんが、(どっちも労わりたい派)
この、夜中に目が覚めない。に関しては
本人に起きようという意志があるかないかがとても大きい!!!
これ、嘘みたいなほんとのはなしで、
起きれない方はぜひ!「起きよう!!」と思って眠りについてみてください
最初は無理でも、何度も何度も繰り返してるうちに、
本能で「子供が泣いている!!なんとかしてあげなきゃ」と
起きれるようになります!!
ママは10カ月お腹の中で先に赤ちゃんと触れ合ってますから、
この本能はほぼ完ぺきに働くんですが、
パパはなかなか実感しずらいですよね😣
でも消防士が、サイレンなったら真夜中でもすぐ起きて行動できるのと一緒、
「やばい!!起きなきゃ!!自分には使命がある!!」
と思っていれば、何も難しい事じゃないんです。
大事なのは、何のために起きるのか明確になっていること。
目的がはっきりしていれば、すんなり起きれるものなんですよ😊
以上がパパ版ー夜中の過ごし方でした
しばらく眠たい日が続くけど、ずっと続くことは絶対ないです!!
赤ちゃんが睡眠リズムをつかめる日まで、
ママの体調やご機嫌はパパの行動にかかってます🍭
コメント